カテゴリーアーカイブ 花

なぜその花が好きか?

花言葉ってあるでしょう?情熱、とか嫉妬とか、永遠?とか、何だかすごく感情的な言葉ばかりがあるイメージですが・・。

まあ花言葉がそういう風に伝わっているっていうことは、それはそれで根拠があったのでしょう。そしてその花言葉なんて知らなくてもこの花好きだ〜っていう人にはその花の何かに引き寄せられているはずです。

姿?形?色?長く咲いてくれるから?巨大な花を咲かせるから?理由を探せば色々なのが後からついてくるかもですが、でも好きとか嫌いとかって、直感的に反射的に出てくるものでもあります。理由の後付けではなくて。

では、そういう反射的に出てきた好き・嫌いっていうのは、その人にもう当たり前に備わっている性質がそう答えている可能性が高いわけで。

だったらその人の好きな花さえわかればそれを調べていると、逆にどういう理由でその花が好きなのかっていう分析が霊視フリハ調査で進めていくことができます。

当所の鑑定の範囲は広く、そして規格外に深くが特徴だと思いますので、どんなきっかけからでもその目的の方向の調査を進めていけるように。実際に花を育ててコミュニケーションしながら。少しの材料から、膨大な調査結果のエッセンスを提供していきたいと考えています。

モッコウバラが今年も綺麗

モッコウバラって知っていますか?樹木系の小さなバラです。黄色で川縁りに咲いているところを知っているのですが、まあ豪華。この時期4月、桜に続いていつも満開です。

へ〜っと思って自分で育てたこともあったのですが、すぐに巨大に伸びすぎて管理できなくなり諦めました。余りでっかくなりすぎるのもダメですね。

後、薔薇系とか牡丹系はなかなか私のところの環境では上手くいかないようで、牡丹は島根県の大根島が有名でそこにも行ったことがあるし、京都でも試験的に育てたりしたことが何度かあるのですが、なかなか上手くいきませんでした。

薔薇と牡丹・・・ってなんかそんな名前のドラマありましたね・・。

まあ、縁がある花縁がない花それぞれありますが、自分に縁があるお花や樹木って、それって何なのでしょう?たまたま?その土地の環境が合っていたから?それとも・・・?

タイタンがニョキニョキ出てきました

今年もタイタンビカスの季節が近づいてきました。花って種からできるものと、宿根草といって株から毎年ニョキニョキできるものとありますが、これは後者です。タイタンビカス。当所とのご縁が長い花になります。色々な品種があって色も皆少し違いますが、花は手のひらサイズでとても大きいのが特徴。背丈は2mくらい行くのは行きます。そして冬は枝まで全て枯れます。

この春、いつものようにつくしのように出てきているのを発見。おー今年もあの勇姿を見せてくれると思うと嬉しい限りです。

花は色々とこれまで育ててきたのですが、種が小さいものほど一から育てるのは難しい。ビオラとかパンジーとかってあんな目に見えないくらいの小さな種を蒔いて育てるっていうのは、ちょっと環境的にもつきっきりでいないと難しい。雨降ったら植えたタネもどっか行きますから。